箕面キューズモールで開催される「オクトーバーフェストみのお2014」にドット柄ドットコムも出店します。
今回は飲食店がたくさんあるので、ドット柄ドットコムはグッズ販売のみ行います。
普段、平日のみしかオープンしていないので行けないというお声もいただいています。ぜひこの機会に水玉グッズをご覧ください
http://www.city.minoh.lg.jp/gakusei/gakusei.html
2014年10月11日土曜日
2014年10月2日木曜日
2014年8月20日水曜日
売れています☆
雑貨屋がオープンして3週間。
ほんとうにお客様が来てくれるのだろうか?
と不安でしたが、
「前から気になっていた」
「通りがかったらお店ができていたから」
「かわいいー」
毎日、たくさんの方がお越しいただきホッとしています。
今、一番売れているのが「UVの傘」。
1000円の折りたたみ傘はすでに2回も追加発注する盛況ぶりです。
逆に500円の傘がぜんぜん売れないのですが、晴れ雨兼用のUVは季節柄なんでしょうね。
そして、折りたたみだけでなく長傘のUVも入荷しました☆
2014年8月5日火曜日
まずは4つのメーカーの水玉グッズを販売します!
日本全国の、いえ、世界中の水玉模様のグッズを販売していきます。
障がい者作業所で作ったモノや超有名メーカーが作ったモノ など品質の良いモノをどんどん集めていきたいと考えています。
もちろん水玉模様製作所オリジナルも製作・販売します。
まずは、4つのメーカーからスタートです。
今後毎月メーカーやグッズの種類を増やし、「いつ行っても飽きない!」と言っていただけるようにしていきますね(*^_^*)
1つ目は、寝屋川の障がい者作業所「はたのさと」の水玉グッズです。
障がいを持つ人たちが作った陶芸製品と織り製品☆
一つひとつ丁寧に手づくりで仕上げていきます。
何より、色や形のデザインがそれぞれ作り手のセンスで変わっていくところが凄いんです。
やもりのマグネット水玉バージョンやテントウムシマグネット、テントウムシ鍋つかみは、水玉模様製作所オリジナルグッズとして製作してくれました。
2つ目は、京都祇園のがまぐち専門店「ぽっちり」の水玉グッズです。
がまぐちの特徴でもある口金開閉部分についている小さく丸い突起( ぽっち)から、かわいく控えめで京都らしい語感がぴったりで「ぽっちり」と名づけたそうです。
実は、辞書にも載ってない京都の花街だけで使われている「ぽっちり」という言葉があり、舞妓さんが身につけている帯留めのことをそう呼びます。
この帯留めですが、舞妓さんが所属する館( やかた)で古くより代々受け継がれているとても貴重で特別なものなのです。
「ぽっちり」という名には、そんな存在でありたいという思いも込められています。
3つ目は、東京都杉並区で活動するNPO法人「杉並いずみ」の水玉グッズです。
障がいを持つ人たちが、独自の製法で羊毛を色とりどりの水玉アクセサリーにしていきます。
独自の製法?のヒントは写真の中にあります。が小さくて見えにくいですよね(笑)
お店にぶらっと寄っていただくお客様の中には、「可愛いのが見えたので」と水玉タペストリーに惹かれてお越しいただいた方がたくさんおられます。
そして4つ目は、東京自由ヶ丘で行列ができる傘専門店「Cool Magic SHU'S(クール・マジック・シューズ)」の水玉グッズ=水玉模様の傘ばかりを集めました。
お店にお邪魔した時は平日だったので行列はできていませんでしたが、ビルの1階から3階までがぜーーんぶ傘☆というお店の中は凄い人でした。しかも、お1人で3本~5本も買って帰られるのに驚きました。が、確かにあれもこれも欲しくなります。
dotgara.comでは、毎日UVの晴れ雨兼用折り畳み傘をご購入いただき、もう追加発注です!ありがとうございます。
次の取引先もほぼ決まりました。水玉グッズが入荷したらすぐにお知らせします☆
障がい者作業所で作ったモノや超有名メーカーが作ったモノ など品質の良いモノをどんどん集めていきたいと考えています。
もちろん水玉模様製作所オリジナルも製作・販売します。
まずは、4つのメーカーからスタートです。
今後毎月メーカーやグッズの種類を増やし、「いつ行っても飽きない!」と言っていただけるようにしていきますね(*^_^*)
1つ目は、寝屋川の障がい者作業所「はたのさと」の水玉グッズです。
障がいを持つ人たちが作った陶芸製品と織り製品☆
一つひとつ丁寧に手づくりで仕上げていきます。
何より、色や形のデザインがそれぞれ作り手のセンスで変わっていくところが凄いんです。
やもりのマグネット水玉バージョンやテントウムシマグネット、テントウムシ鍋つかみは、水玉模様製作所オリジナルグッズとして製作してくれました。
2つ目は、京都祇園のがまぐち専門店「ぽっちり」の水玉グッズです。
がまぐちの特徴でもある口金開閉部分についている小さく丸い突起( ぽっち)から、かわいく控えめで京都らしい語感がぴったりで「ぽっちり」と名づけたそうです。
実は、辞書にも載ってない京都の花街だけで使われている「ぽっちり」という言葉があり、舞妓さんが身につけている帯留めのことをそう呼びます。
この帯留めですが、舞妓さんが所属する館( やかた)で古くより代々受け継がれているとても貴重で特別なものなのです。
「ぽっちり」という名には、そんな存在でありたいという思いも込められています。
3つ目は、東京都杉並区で活動するNPO法人「杉並いずみ」の水玉グッズです。
障がいを持つ人たちが、独自の製法で羊毛を色とりどりの水玉アクセサリーにしていきます。
独自の製法?のヒントは写真の中にあります。が小さくて見えにくいですよね(笑)
お店にぶらっと寄っていただくお客様の中には、「可愛いのが見えたので」と水玉タペストリーに惹かれてお越しいただいた方がたくさんおられます。
そして4つ目は、東京自由ヶ丘で行列ができる傘専門店「Cool Magic SHU'S(クール・マジック・シューズ)」の水玉グッズ=水玉模様の傘ばかりを集めました。
お店にお邪魔した時は平日だったので行列はできていませんでしたが、ビルの1階から3階までがぜーーんぶ傘☆というお店の中は凄い人でした。しかも、お1人で3本~5本も買って帰られるのに驚きました。が、確かにあれもこれも欲しくなります。
dotgara.comでは、毎日UVの晴れ雨兼用折り畳み傘をご購入いただき、もう追加発注です!ありがとうございます。
次の取引先もほぼ決まりました。水玉グッズが入荷したらすぐにお知らせします☆
水玉模様屋「dotgara.com」
2か所でグッズ販売
営業時間 9:30~17:30
定休日 土日曜、祝日
場所 箕面市西小路2-6-16
電話 072-747-6654
定休日 土日曜、祝日
場所 箕面市西小路2-6-16
電話 072-747-6654
市役所内カフェ「かふぇでびゅ」
営業時間 8:00~17:00(土日祝11:00~)
定休日 無休(年末年始休み)
場所 箕面市役所別館1F
電話 072-700-8104
営業時間 8:00~17:00(土日祝11:00~)
定休日 無休(年末年始休み)
場所 箕面市役所別館1F
電話 072-700-8104
2014年7月26日土曜日
2014年7月25日金曜日
水玉模様のチラシができました!グッズもチラッとご紹介します
明日、7月26日(土)に水玉模様屋「dotgara.com」がオープンします。
商品の陳列も着々と進み、すでにご覧いただいた方もおられるようです。
ありがとうございます!!
水玉模様の「たきのみち ゆずる」くんや
さをり織りのかわいいヤモリにてんとう虫、ぬくもりのあるマグカップをはじめ、
『ことりっぷ』などのメディアで紹介されている東京自由が丘で行列ができる傘専門店「Cool Magic SHU'S(クール マジック シューズ)」のドット柄の傘、京都祇園のがまぐち専門ショップ「ぽっちり」のハンドバッグなど取り揃えております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※水玉模様の「たきのみち ゆずる」くんは当店でしか手に入らない限定商品です。
商品の陳列も着々と進み、すでにご覧いただいた方もおられるようです。
ありがとうございます!!
水玉模様の「たきのみち ゆずる」くんや
さをり織りのかわいいヤモリにてんとう虫、ぬくもりのあるマグカップをはじめ、
『ことりっぷ』などのメディアで紹介されている東京自由が丘で行列ができる傘専門店「Cool Magic SHU'S(クール マジック シューズ)」のドット柄の傘、京都祇園のがまぐち専門ショップ「ぽっちり」のハンドバッグなど取り揃えております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※水玉模様の「たきのみち ゆずる」くんは当店でしか手に入らない限定商品です。
2014年7月11日金曜日
水玉模様屋「dotgara.com」がオープン!
いよいよ水玉模様屋「dotgara.com」が7月26日(土)にオープンします。
これに先駆け、7月21日(月・祝)には、「たきのみち ゆずる」 くんがお祝いに駈けつけてくれるのでプレオープンすることにしました。
しかも、ゆずるくんぬいぐるみ水玉夏バージョンの限定品先行販売(30個)もします。
また、午後2時から先着30名様に「水玉ゼリー」を無料プレゼント!!
これは、7/26、27日の箕面まつり「ときめき広場」で販売するとっても可愛く美味しいゼリーです♡
水玉模様屋「dotgara.com」は、水玉模様のグッズを販売する雑貨屋で最初はキッチン回りのグッズをメインに販売します。
マグカップ、スープカップ、大皿、小皿、石鹸台、ランチョンマット、キャラクターマグネットなど水玉模様の可愛いグッズがずらっと並ぶので、是非見に来てください。
そしてこれから、ファッショングッズ、ステーショナリーグッズなど毎月5~10点の新作水玉グッズを増やしていきます。
「何度行っても楽しい♪」と言ってもらえるようなお店にしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
店舗名 水玉模様屋「dotgara.com」
OPEN 9:30~17:30
定休日 土・日曜、祝日(7/26、27の箕面まつり開催日は開店)
電話 072-747-6654
URL http://dotgara.com
Mail info@dotgara.com
これに先駆け、7月21日(月・祝)には、「たきのみち ゆずる」 くんがお祝いに駈けつけてくれるのでプレオープンすることにしました。
しかも、ゆずるくんぬいぐるみ水玉夏バージョンの限定品先行販売(30個)もします。
また、午後2時から先着30名様に「水玉ゼリー」を無料プレゼント!!
これは、7/26、27日の箕面まつり「ときめき広場」で販売するとっても可愛く美味しいゼリーです♡
水玉模様屋「dotgara.com」は、水玉模様のグッズを販売する雑貨屋で最初はキッチン回りのグッズをメインに販売します。
マグカップ、スープカップ、大皿、小皿、石鹸台、ランチョンマット、キャラクターマグネットなど水玉模様の可愛いグッズがずらっと並ぶので、是非見に来てください。
そしてこれから、ファッショングッズ、ステーショナリーグッズなど毎月5~10点の新作水玉グッズを増やしていきます。
「何度行っても楽しい♪」と言ってもらえるようなお店にしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
店舗名 水玉模様屋「dotgara.com」
OPEN 9:30~17:30
定休日 土・日曜、祝日(7/26、27の箕面まつり開催日は開店)
電話 072-747-6654
URL http://dotgara.com
Mail info@dotgara.com
市役所から箕面駅方面へ3分。
「きんのぶた」さんの向かいです。
駐車場がございませんので北側の
有料駐車場をご利用ください。
登録:
投稿 (Atom)